› 竿を持って歩こう › 平鱸 › ヒラスズキ②

2010年03月05日

ヒラスズキ②

先日の釣行の山ほどあるエピソードは

美味しいの~痛いのまで。


もう一匹の方の魚をブログに載せなかったので


「もう一匹の方・・・アレよりもっとデカイのかぁ?」



などと「余計な心配(笑)」をして頂き

わざわざ電話やメールを頂き(汗)

誠に有り難うございました。。。




心配御無用!アレよりは、小さいですが

良い魚でしたよ。

ヒラスズキ②



「ヒラスズキはサイズにあらず。」

と言いますが、それは自分が信じた

ピンとトレースコースでドンと出た時に

感じる「よっしゃぁー感」から言えるのでしょう。




でもデカイにこしたことはないですね。





折角ですから一寸考えてみましょう。


前に出して写真を撮るのは大きく見せたいからでしょうね。






んな事しても、見てる人みんな解ってるのにね♪



「みんな解ってる」ことを「みんな解ってます」



でも・・・自分が釣った魚を「より小さく」見えるように

写真を撮ってる人を見たことが有りませーン。



貴方が釣友の撮影を頼まれて


「あかん!大きく見える・・・撮り直しや!」


とか言うて何回も撮影させられたり


「アカン!もっと小さく見えるようにアソコの岬の先端から撮ってくれ!」

「早くッ!魚が乾くから走って行ってくれよ早くッ」

「折角の魚やから気に入った写真が撮りたいんやぁぁ!魚をチイサク~っ」


貴方はなんと言うでしょう・・・。




キャッチ&イートの人は「命のやり取り」を

したのです。

時代は違いますが

武士は、戦いに勝った時に

相手に敬意を表して

決して「弱かった」とは言いませんでした。



魚に敬意を表して撮影してあげましょう。


そして頂く時は『より美味しく』です。

食前は、「いただきます!」

食後も、「ごちそうさまでした!」


感謝の気持ちの言葉です。


で!同じ食材(命)を、より美味しく食べさせる店


田辺の『あそこ』

先日のF-ショー大阪で「けんぼう」に教えてもらった

『キムカツ』をチュウベイさんと

ヒラスズキ②



結果!

『あそこ』は何を食べても美味いのか!

努力のタマモノ!より美味しく作ってる!


僕がそれをマスターに言うと

「水が美味いからですよ」とマスターは言う。



ヒラスズキ②




同じカテゴリー(平鱸)の記事画像
南紀ヒラスズキ&RBB
南紀
悔しい。
あかん。
南紀ヒラスズキ
ヒラ鈴木斉!
同じカテゴリー(平鱸)の記事
 南紀ヒラスズキ&RBB (2010-07-11 08:43)
 南紀 (2010-06-08 16:08)
 悔しい。 (2010-04-28 17:47)
 あかん。 (2010-04-21 09:28)
 南紀ヒラスズキ (2010-04-13 16:55)
 ヒラ鈴木斉! (2010-04-02 07:06)


Posted by ファンキー at 11:21│Comments(14)平鱸
この記事へのコメント
僕はどんな小さいのでも嬉しいです♪

先輩から聞いた話しなんですが、釣りは命のやり取りをするから、辞められないと聞きました!でも人間には命を取られるリスクは少ないですが自然に身を置く事は人にとってリスクが大きい……と聞きました!

デカイのとりたいけど、チビ助が釣れても嬉しいです♪
Posted by 空我 at 2010年03月05日 12:14
その「よっしゃぁー感」すごく分かります☆いろんな要因に対して、自分が考えたことがその結果に結びつく。しかも「生き物」に対して。

そして「『あそこ』は何を食べても美味い」それも良く分かります♪

「水が美味いから」

それも一つの要因でしょうね♪
Posted by けんぼう at 2010年03月05日 12:52
さすがファンキーさん!武士の話は感動しました^ー^/。
魚に敬意を表する、、、素晴らしい。
Posted by ビッグヘッド at 2010年03月05日 14:46
はじめまして
某雑誌を見てFunkyさんのblogを見るようになりました。
深いです!今回のblog記事は深いです!
何度も何度も読み返しました。
正直に言います
雑誌は別の人が書いていると
思ってました。
いつもこんな感じのblog記事を書いて下さい。
無料で見れるblogでは無理ですかね?
深〜い記事で楽しませてください。
Posted by ヒラ侍 at 2010年03月05日 16:14
シヴイ!

身体がデカイから魚がちいさく見えるのは
悩みの一つなんですナ・・・。
Posted by やねこ at 2010年03月07日 00:48
ご無沙汰です。
エエ魚獲ってますね!!

それと
     なるほど
         ・・・ええ事いいはりますね。

PTAも一段落 これからが勝負ですぞ!!
Posted by cafezie at 2010年03月07日 02:11
空我さん
リスク。本当は海に近づくだけで有るんだよね。
ライジャケ、スパイクほ勿論だけど。この前の津波のことなんかもそうなんだよね。山に近付けば山のリスクが有る。川に近付けば川のリスクが有る。都会に行けば都会のリスクが有るんだヨ!人間の弱さを感じる時があるね。
PS 空我さんは自然のリスクは理解してるでしょうから
都会のリスクに気を付けるように(爆)!
Posted by ファンキーファンキー at 2010年03月07日 08:06
けんぼう!
そうなんですよね。楽しみ方は人それぞれでしょうが
ココって所で・・・ってのは皆一緒でしょうね。
無駄キャストを減らして行くともっと面白いですからね。
お薦めのキムカツ美味かったよ!
これから頑張る時は「キムカツ」
頑張って来た後は「チャンジャカツ」って感じ?
それとやっぱ蕎麦付きにしないとね!
Posted by ファンキーファンキー at 2010年03月07日 08:14
ビッグヘッドさん
おはようございます。
山さんも武士ですね!遠征の時はヨロシク御願します!
どこかのラーメン屋でジャンケン頂上決戦しましょう!(爆)
Posted by ファンキーファンキー at 2010年03月07日 08:20
ヒラ侍さん
初めましてオハヨウございます。
おほめ頂きありがとうございます。
雑誌。。。どのぶんやろ?
ほとんど僕が自分で書いています。
が、正直に言って、やはり直して頂いている所もあります。
ブログは全部僕が書いていますがね(笑)
御期待にこたえられるように頑張ります。
またコメントしてください。
Posted by ファンキーファンキー at 2010年03月07日 08:29
やねこさん
おはよ!そうなんです(笑)
デブは大変なんです!
写真を見た人がサイズを小さく言う事が多いです。
Posted by ファンキーファンキー at 2010年03月07日 08:31
cafezieさん
だーいじょーぶ!今度一緒に行きましょう!
イージー(アプローチが)な場所で年寄りな感じで(笑)
またフラっと店に行きます!
Posted by ファンキーファンキー at 2010年03月07日 08:35
ヒラスズキ釣ってみたいですぅ!

我が家では、イートするときは捌くところから娘に見せ、命がどう繋がっていくかを勉強させたりしてます。
命のやりとり、そして魚に対して敬意を払うことを忘れないようしとります!
Posted by 玉砕せんせい at 2010年03月07日 18:54
玉砕せんせい
おいでよ!一緒に行こう!

そうです!そうです!子供には見せるべき!
正月の初釣りの時にミニファンキーに双眼鏡持たせて
磯で頑張る父ちゃんを見せてやりましたよ(笑)
そしてヒラスズキを〆る所から見せてやりました!
玉砕オヤジも色々がんばってオヤジしてますね!!!
Posted by ファンキーファンキー at 2010年03月07日 20:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。