
2009年01月29日
今日は!
今日はPTAの「お疲れ様会」でした!
ママさん達とランチです♪
一番乗りで会場に到着!
ママさん達が来る前に「ちょっとイップク」
タバコや携帯電話、車のキー、コンデジなど
オシャレに持ち運ぶッ!
釣り場以外でも使えるヤツ!

ima2009 ポーチ
ママさん達も「釣り具屋さんも物と違うみたいね♪」(笑)
アイマのアパレルは特にママさん達にも可愛いと人気ありますよね。
そうこうしていると

うまそう!です!
でも本当の感想は、「日光の隣」でした。
俺が作った料理みたいな感じの味・・・。
バターをドーン!
塩をドーン!
・・・。
・・・。
なんせ調味料をドーン!ドーン!ドーン!
見たいな味でした。
「近所のPTAのお母さんの団体やのに
こんな味付けでよう出したナァ~」
みんな「おしゃべり」やのに・・・。

本年度のPTAオールスター!
綺麗なママさん達と記念写真♪
本年度PTA活動もあと少し♪
みんなで頑張りましょう♪
ママさん達とランチです♪
一番乗りで会場に到着!
ママさん達が来る前に「ちょっとイップク」
タバコや携帯電話、車のキー、コンデジなど
オシャレに持ち運ぶッ!
釣り場以外でも使えるヤツ!
ima2009 ポーチ
ママさん達も「釣り具屋さんも物と違うみたいね♪」(笑)
アイマのアパレルは特にママさん達にも可愛いと人気ありますよね。
そうこうしていると
うまそう!です!
でも本当の感想は、「日光の隣」でした。
俺が作った料理みたいな感じの味・・・。
バターをドーン!
塩をドーン!
・・・。
・・・。
なんせ調味料をドーン!ドーン!ドーン!
見たいな味でした。
「近所のPTAのお母さんの団体やのに
こんな味付けでよう出したナァ~」
みんな「おしゃべり」やのに・・・。
本年度のPTAオールスター!
綺麗なママさん達と記念写真♪
本年度PTA活動もあと少し♪
みんなで頑張りましょう♪
タグ :アイマ
2009年01月28日
備品?
一目で気に入った。
出会い。。。それは去年、友達の結婚式。
俺は「靴」にシビレタ。
どうしても履きたくなった。
月日が流れても。。。
あの時の心のトキメキを忘れられなかった。
思いは届くもの。
その靴は「備品」だった。
千葉の備品。。。
千葉から届いた。
千葉。。。滋賀。。。佐賀。。。
いや滋賀でストップです。

こんな素晴らしい備品があっていいのだろうか。
俺の足にジャストフィット!
足取り軽く
琵琶湖北湖の湖畔がらの畦道を
そして用水路に架かる丸太橋を

楽しい♪
あれほど「ときめいた」靴を履いている。

「思いはとどく」
「願いは叶う」
そうだ!
そうなんだぁ!
松本伊代さん♪
貴女が16歳の頃から好きです。
今の貴女も大好きです!
ブログも毎日見ています。
手が震えて書き込みは、できましぇ~ん
なんとかなりませんかねぇ。。。(笑)
出会い。。。それは去年、友達の結婚式。
俺は「靴」にシビレタ。
どうしても履きたくなった。
月日が流れても。。。
あの時の心のトキメキを忘れられなかった。
思いは届くもの。
その靴は「備品」だった。
千葉の備品。。。
千葉から届いた。
千葉。。。滋賀。。。佐賀。。。
いや滋賀でストップです。
こんな素晴らしい備品があっていいのだろうか。
俺の足にジャストフィット!
足取り軽く
琵琶湖北湖の湖畔がらの畦道を
そして用水路に架かる丸太橋を
楽しい♪
あれほど「ときめいた」靴を履いている。
「思いはとどく」
「願いは叶う」
そうだ!
そうなんだぁ!
松本伊代さん♪
貴女が16歳の頃から好きです。
今の貴女も大好きです!
ブログも毎日見ています。
手が震えて書き込みは、できましぇ~ん
なんとかなりませんかねぇ。。。(笑)
2009年01月27日
ちょっとケンちゃん!
どこからともなくケンチャンが来た。
我家にて『世界平和と靴の関係』につてミーティングをしていると・・・
ケンチャンが「琵琶湖すぐそこやのに釣りをせずにいると横行結腸がシビレル」
と
体調不良を訴える。。。
ならば!と準備をするが、数年前まで山ほど有ったバスタックルは、もう無い。。。
アピアのシーバスロッドにツインパワー5000
PE1.5号に20ポンドのリーダー
これで行くかぁ~♪
するとケンチャンが・・・
「ファンキーさんアイマのルアーでやるんですよ!」
えッ・・・。
「も・・・勿論やんかぁ」
二人とも「アイマ」オンリーでやろうぞ~ッ!
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
まぁ10分もやったらケンチャンの横行結腸のシビレもおさまるやろ?(汗)
10分ほどで帰ろう!寒いし。。。
国道を北へ。。。
トラックに挟まれながら約1時間。。。汗。。。

天気は、晴れ小雨小雪小アラレ。。。
そして虹♪
寒い。。。とても寒い。。。
しかし
ランダム80でヤル気満々(笑)
琵琶湖は「ピンクイワシ」やな!
絶対に「ピンクイワシ」やな!
・・・。
ケンチャンは「魚道」・・・。
二人の場違いスタイルに誰も寄ってこないし話しかけられもしない。
勿論、挙動不審な行動など、、、何もしていない。

で。。。
確実に10分以上たってから
て言うかぁ
もう真っ暗ッ!になって
ケンチャンが
「ぐぅ~わぁぁぁわっ!」
「jy食いブx。、gckxy、jgzt、ウy、、てyつyhゅ!」
「カ~~~メ~~~ラ~~~~ッ!」
やりよったぁぁぁぁぁぁ!
ケンチャンがヤリよったぁ!
確実に50UP!
55は有る!
「魚道」かぁ?!
イワシカラーかぁ?!
うん?

これ。。。
スラーやんかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~!(汗)
ケン 「Yes!!!」
俺 「・・・。」
ケン 「YES!WECAN!」(喜爆)
と言いながら握手を求めてくる。
全然「We」ちゃうし・・・。
俺 「ケンチャン・・・アイマルアーで釣るって。。。。言うてたやん」
ケン 「チェ~~~ンジ!」(笑顔)
俺 「・・・。」
変えたって事ですね。。。(汗)
笑顔の「オガケン大統領」ですね♪

しかし
あの寒い中で。あの場所で。あの位置関係で。
「あの様な」出し方する人を始めて見ました。
完全に「食い物」と認識させている。。。
※ここでは書きませんがフィッシングショーで直接オガケン本人から聞いて下さい。
俺?
ランダム?
ピンクイワシ?
バス釣り。。。難しいですね(大爆)
我家にて『世界平和と靴の関係』につてミーティングをしていると・・・
ケンチャンが「琵琶湖すぐそこやのに釣りをせずにいると横行結腸がシビレル」
と
体調不良を訴える。。。
ならば!と準備をするが、数年前まで山ほど有ったバスタックルは、もう無い。。。
アピアのシーバスロッドにツインパワー5000
PE1.5号に20ポンドのリーダー
これで行くかぁ~♪
するとケンチャンが・・・
「ファンキーさんアイマのルアーでやるんですよ!」
えッ・・・。
「も・・・勿論やんかぁ」
二人とも「アイマ」オンリーでやろうぞ~ッ!
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
「かっちかちやぞ!」
まぁ10分もやったらケンチャンの横行結腸のシビレもおさまるやろ?(汗)
10分ほどで帰ろう!寒いし。。。
国道を北へ。。。
トラックに挟まれながら約1時間。。。汗。。。
天気は、晴れ小雨小雪小アラレ。。。
そして虹♪
寒い。。。とても寒い。。。
しかし
ランダム80でヤル気満々(笑)
琵琶湖は「ピンクイワシ」やな!
絶対に「ピンクイワシ」やな!
・・・。
ケンチャンは「魚道」・・・。
二人の場違いスタイルに誰も寄ってこないし話しかけられもしない。
勿論、挙動不審な行動など、、、何もしていない。
で。。。
確実に10分以上たってから
て言うかぁ
もう真っ暗ッ!になって
ケンチャンが
「ぐぅ~わぁぁぁわっ!」
「jy食いブx。、gckxy、jgzt、ウy、、てyつyhゅ!」
「カ~~~メ~~~ラ~~~~ッ!」
やりよったぁぁぁぁぁぁ!
ケンチャンがヤリよったぁ!
確実に50UP!
55は有る!
「魚道」かぁ?!
イワシカラーかぁ?!
うん?
これ。。。
スラーやんかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~!(汗)
ケン 「Yes!!!」
俺 「・・・。」
ケン 「YES!WECAN!」(喜爆)
と言いながら握手を求めてくる。
全然「We」ちゃうし・・・。
俺 「ケンチャン・・・アイマルアーで釣るって。。。。言うてたやん」
ケン 「チェ~~~ンジ!」(笑顔)
俺 「・・・。」
変えたって事ですね。。。(汗)
笑顔の「オガケン大統領」ですね♪
しかし
あの寒い中で。あの場所で。あの位置関係で。
「あの様な」出し方する人を始めて見ました。
完全に「食い物」と認識させている。。。
※ここでは書きませんがフィッシングショーで直接オガケン本人から聞いて下さい。
俺?
ランダム?
ピンクイワシ?
バス釣り。。。難しいですね(大爆)
2009年01月25日
滋賀県警
朝からこんな車がお迎えに・・・。

ちなみに車窓からの景色は・・・

車内は・・・

子供達と親たちが連行されて(笑)

そうです!旧ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/funkyoyaji5
から御付き合いいただいている人は御存知でしょう♪
ミニふぁんきーはジュニアポリスなんです!

取調べ室ならぬ控え室で変身です!

そう!ジュニアポリスの階級は
警部補!ですよ警部補!(笑)
任務は、とても過酷ですよ
危険も伴います!
国民の生命と財産を守ります!???

て言うかぁ・・・
パレードです(汗)

勿論!滋賀県知事の警護なんかもしません。。。
ジュニアポリスは笑顔で手を振るのです!

そしてパトカーの運転もしません・・・

運転席でポーズをとる「激務」のみです。
そして。。。
「親馬鹿」なのか「馬鹿な親」なのか(汗)

↑このシーン。。。県警の広報らしきカメラでも撮影してくれていましたが。。。
まさか使わないでしょうね(汗)
ちなみに車窓からの景色は・・・
車内は・・・
子供達と親たちが連行されて(笑)
そうです!旧ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/funkyoyaji5
から御付き合いいただいている人は御存知でしょう♪
ミニふぁんきーはジュニアポリスなんです!
取調べ室ならぬ控え室で変身です!
そう!ジュニアポリスの階級は
警部補!ですよ警部補!(笑)
任務は、とても過酷ですよ
危険も伴います!
国民の生命と財産を守ります!???
て言うかぁ・・・
パレードです(汗)
勿論!滋賀県知事の警護なんかもしません。。。
ジュニアポリスは笑顔で手を振るのです!
そしてパトカーの運転もしません・・・
運転席でポーズをとる「激務」のみです。
そして。。。
「親馬鹿」なのか「馬鹿な親」なのか(汗)
↑このシーン。。。県警の広報らしきカメラでも撮影してくれていましたが。。。
まさか使わないでしょうね(汗)
2009年01月25日
県警Jrポリス(番外編)
我が息子『ミニふぁんきー』はジュニアポリスです(笑)
旧ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/funkyoyaji5
から御付き合いいただいている方は御存知でしょう。
で本日の滋賀県警の落慶式典に出席してきました。
で!
『番外編』からUPしていきます(爆)
ひこにゃんの登場で会場は「わやくちゃ」「もみくちゃ」「ぐだぐだ」(笑)

流石のお巡りさん達もコイツの人気で押し寄せる人波に・・・。
会場で見つけたスゴイ人!

http://www.mbs.jp/voice/special/200901/22_17652.shtml
振り込め詐欺の歌を作った人です♪
すごい笑顔の人でした!
演奏前の時間を拝借して写真を撮らせて頂きました♪
でっ!息子の帽を借りて。。。

これで、年齢が解るらしい。。。
旧ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/funkyoyaji5
から御付き合いいただいている方は御存知でしょう。
で本日の滋賀県警の落慶式典に出席してきました。
で!
『番外編』からUPしていきます(爆)
ひこにゃんの登場で会場は「わやくちゃ」「もみくちゃ」「ぐだぐだ」(笑)
流石のお巡りさん達もコイツの人気で押し寄せる人波に・・・。
会場で見つけたスゴイ人!
http://www.mbs.jp/voice/special/200901/22_17652.shtml
振り込め詐欺の歌を作った人です♪
すごい笑顔の人でした!
演奏前の時間を拝借して写真を撮らせて頂きました♪
でっ!息子の帽を借りて。。。
これで、年齢が解るらしい。。。
2009年01月21日
嫁マフィン

今朝の朝食は『嫁マフィン』でした。
これメチャ旨なんですよ♪
嫁様に感謝!家族に感謝!ですね~♪
そろそろ釣行しようと思いますが、色々とありまして。。。
みなさん超忙しい時期ですが頑張りましょう♪
2009年01月18日
大婆ちゃん
昨日から雄琴温泉「雄山荘」に宿泊していました。
嫁様の御婆ちゃん!子供達から見たら『曾婆ちゃん』
の誕生会を開催しに行ってましたぁ!
米寿祝いですから豪華に『特別室』に宿泊ッ!
値段はソコソコしますが(汗)
この際!皆で割り勘!(爆)
14人で『特別室』に宿泊ですよ!
それでもまだまだ広い!使い切れない!
部屋に露天風呂が二つ!
普通の風呂が二つ!
でっ!入浴シーンはこんな感じです。

皆さんも人数集めて行かれてはいかがですか?
なかなかナイスな宴会やパーティーができますよ♪
2009年01月17日
作戦会議
大阪の某所にてスペシャルな作戦会議に召集された。
A社のU社長と徹底的に話す。
中年の姿をした『少年』のプロジェクトのスタートの日に乾杯。
そして喰う!呑む!
決して広いとは言えない店で『エアーロックショアジギング』・・・。
二軒目。
偶然!O社の首脳陣と御対面。
釣りの話は皆少年のようだ!
輝く瞳の奥には、夢が光っている。
帰りの電車が無くなる。
ホテルを取って頂いた。(ありがとうございます)
帰りの梅田で「石川フェアー?」見たいな感じのイベント有り。
綺麗な芸者さん?やミス石川?などなどが勢ぞろい!
大人気の綺麗所をよそに。。。
私は並ばなくていいコイツラと写真撮影。
右でも左でも!好きな方を選んで下さい。
2009年01月16日
オガケンDVD

小川健太郎氏のDVDが発売♪
『超脱力系』ってどんなんだろう?気になるなぁ~。
魚も子供もウサギも寄って来る「オガケン」

我家の息子「ミニふぁんきー」幼稚園児は、オガケンが大好き♪
●ご注文はこちら
http://sabrina.shop-pro.jp/
2009年01月15日
ラジオ
13日に徳島のFMラジオの番組に出てきましたぁ。
シマノさんの提供の釣り番組で「サークルフィッシング」って番組です。
何回か出演させていただいています。
生放送のサテライトスタジオなんですが、なんとかなるものですね。
勿論!見てる人は「誰や?コイツ?」って感じです。(笑)
て言うか、今回は、なんとかなってないかも(汗)
メインパーソナリティーの伊月 勇人さんと「噛み合わない」会話ッ!が爆裂。
そこは流石の伊月さん!に御任せ!
伊月さんの不思議な空気感の漂う
「スペシャルトーク『落ち』を先に言う」(テクニック?笑)で御見事!
沢山の人が聞いてる番組なんでしょうが
車で聞いている人。。。
交通事故が起きていないことを祈ります。
ありがとうございました!どちらいか!
2009年01月14日
帰宅です。
無事に帰宅しましたぁ!
11日、本来は鯛カブラの試合の最終戦の日。。。
4日前から時化で「中止」が発表されていたので
ゴロゴロしているつもりでしたが『急遽!新年会をやる』と船長から連絡があったので
急いで鳴門に行く。
まさに「鶴の一声」か、、、急に呼び出された人達を明石の高速バスのバス停で乗せていく
そして宴会。。。年間ランキング3位以上の選手の表彰式。。。
全く絡んでいない私(汗)は飲みに徹する。
12日、一日空き日なので「徳島東南」を平鱸を求めて旅に出る。
徳島新聞社の『空から見た・・・新徳島の海釣り』 4200円税込み
この航空写真の本が頼りだぁ!
しかし。。。渡船でしか行けないのか?歩いて行けるのか?泳ぐのか?
しかし2。。。先輩、先駆者たちの苦労が見える!航空写真本が有るだけ幸せ♪
しかし3。。。行き止まりじゃぁ『難』だとまぁまぁ(汗)
結果。全く始めての所で風も波も、当然!釣果、ピンスポット、過去にバイトが有った場所なども
知らない所を回ることは『楽しい』の局地!!!
今回もまた「良い経験」をして来ました。
街道裏の食堂(カラオケ屋付き)の優しいオバちゃん
ラーメン屋のニコニコ笑顔のオバちゃん
修理の為ボンドを買いに飛び込んだ
村の左官材料屋?(何でも売っている)のオッちゃん
みんな楽しい人でしたぁ!
で各磯では連休なのにルアーマンとは出会いませんでした。
うん?デタラメな所ばっか入ってるのか???と思いながらも(笑)
全く情報が無いままに。。。

私の出合った平鱸とコモモ笑顔!
同行のミツイシさんと二人で獲った嬉しい一匹と言えるでしょ。
二人とも始めての所を回っているので「カーナビ」に騙されたり(汗)
飯屋が無くて空腹で半泣きになったり(汗)
まぁ色々と凸凹した旅でしたが
私の一匹で「笑顔」の旅となりました。
全てに感謝!
11日、本来は鯛カブラの試合の最終戦の日。。。
4日前から時化で「中止」が発表されていたので
ゴロゴロしているつもりでしたが『急遽!新年会をやる』と船長から連絡があったので
急いで鳴門に行く。
まさに「鶴の一声」か、、、急に呼び出された人達を明石の高速バスのバス停で乗せていく
そして宴会。。。年間ランキング3位以上の選手の表彰式。。。
全く絡んでいない私(汗)は飲みに徹する。
12日、一日空き日なので「徳島東南」を平鱸を求めて旅に出る。
徳島新聞社の『空から見た・・・新徳島の海釣り』 4200円税込み
この航空写真の本が頼りだぁ!
しかし。。。渡船でしか行けないのか?歩いて行けるのか?泳ぐのか?
しかし2。。。先輩、先駆者たちの苦労が見える!航空写真本が有るだけ幸せ♪
しかし3。。。行き止まりじゃぁ『難』だとまぁまぁ(汗)
結果。全く始めての所で風も波も、当然!釣果、ピンスポット、過去にバイトが有った場所なども
知らない所を回ることは『楽しい』の局地!!!
今回もまた「良い経験」をして来ました。
街道裏の食堂(カラオケ屋付き)の優しいオバちゃん
ラーメン屋のニコニコ笑顔のオバちゃん
修理の為ボンドを買いに飛び込んだ
村の左官材料屋?(何でも売っている)のオッちゃん
みんな楽しい人でしたぁ!
で各磯では連休なのにルアーマンとは出会いませんでした。
うん?デタラメな所ばっか入ってるのか???と思いながらも(笑)
全く情報が無いままに。。。
私の出合った平鱸とコモモ笑顔!
同行のミツイシさんと二人で獲った嬉しい一匹と言えるでしょ。
二人とも始めての所を回っているので「カーナビ」に騙されたり(汗)
飯屋が無くて空腹で半泣きになったり(汗)
まぁ色々と凸凹した旅でしたが
私の一匹で「笑顔」の旅となりました。
全てに感謝!
2009年01月13日
旅に出ています。
知らない町を旅しています。。。
て、言うか過去に一度だけ通過した事がある所なんですが
1日空きが有ったのでミツイシさんとヒラスズキを探しに行きました。
初めての所で「探す」はヤッパ面白いですね♪
2人とも予備知識無しで探して回るからヒーヒーです。
20分位歩いて「行き止まり」とか。。。笑えない
行けると思ったのに、ものすごい落差のロープとか。。。笑えない
航空写真の本が頼りです。。。
夕マズメになり
コモモがやってくれてます。
今日は徳島です。
夕方からFMの生放送です。
2009年01月10日
初釣
本年の初釣に出た。
「マズメの時間だけを打って直ぐに帰ってくるから」・・・。
「ホンマにチョッとだけやから」・・・。
京都在住のみやちゃんを拉致(笑)
近畿道の合流地点からイキナリ事故渋滞に巻き込まれる。
約一時間並ぶ事に。。。
ヤッとの思いで通過した頃には「マズメ」の時間になっていた。
「ヤバイ」・・・。
そして今度は『泉佐野事故』の看板が目に入る。。。

今度は「停滞」やん!
2時間近くトホホ・・・。空腹でヒモジイ思いをする。。。
こっちの事故はマイクロバスが路肩の崖に突っ込んで止まっている。。。
乗用車も2台巻き込まれていたようだ。
もう釣りテンションは何処にも無い。
紀ノ川でカツカレーを食いながら「ぐだぐだ」
現場到着は、なんと!本来の「帰宅予定時間」だった(汗)。
折角だから釣りをする!!!
1バラシ、+2バイト。。。
これ以上は危険と判断し撤収!
「激沈の初釣」
みやちゃんも生命反応を感じたようで喜んでくれていた(汗)
そして!

『ひとみちゃん』
中華そば400円!
その他メニューも豊富!安くて旨い。
営業時間
PM5時~???
営業を終わる時間は『未設定』
「御客さんが来なくなったら閉店するんヨ~
」
で。。。
大津帰着AM6時前。。。
しかも雪(笑)
こんな初釣りでした!
今年も頑張ります!
みやちゃん往復運転御苦労様でした!
御陰でメチャ元気です!
「マズメの時間だけを打って直ぐに帰ってくるから」・・・。
「ホンマにチョッとだけやから」・・・。
京都在住のみやちゃんを拉致(笑)
近畿道の合流地点からイキナリ事故渋滞に巻き込まれる。
約一時間並ぶ事に。。。
ヤッとの思いで通過した頃には「マズメ」の時間になっていた。
「ヤバイ」・・・。
そして今度は『泉佐野事故』の看板が目に入る。。。
今度は「停滞」やん!
2時間近くトホホ・・・。空腹でヒモジイ思いをする。。。
こっちの事故はマイクロバスが路肩の崖に突っ込んで止まっている。。。
乗用車も2台巻き込まれていたようだ。
もう釣りテンションは何処にも無い。
紀ノ川でカツカレーを食いながら「ぐだぐだ」
現場到着は、なんと!本来の「帰宅予定時間」だった(汗)。
折角だから釣りをする!!!
1バラシ、+2バイト。。。
これ以上は危険と判断し撤収!
「激沈の初釣」
みやちゃんも生命反応を感じたようで喜んでくれていた(汗)
そして!
『ひとみちゃん』
中華そば400円!
その他メニューも豊富!安くて旨い。
営業時間
PM5時~???
営業を終わる時間は『未設定』
「御客さんが来なくなったら閉店するんヨ~

で。。。
大津帰着AM6時前。。。
しかも雪(笑)
こんな初釣りでした!
今年も頑張ります!
みやちゃん往復運転御苦労様でした!
御陰でメチャ元気です!
2009年01月08日
釣り教室♪
今日も忙しい一日でした(汗)
PTAの会議に出たので思い出したように去年の夏の「釣り教室」の記事でも・・・
地域の子供会の釣り教室をやったんですよ。
初の試みでしたがマァ~まぁ~良い感じで成功しました。
社会福祉協議会さん「赤い羽根」からも資金協力していただきました♪
学区の子供達50人位が集まってくれました。
準備が大変でしたが「始めての釣り」って子供達が多くて
子供達の笑顔が印象的でした。
琵琶湖徒歩5分位の所に住んでいる子供達が普段は琵琶湖で遊ばないんだって。。。
なんかおかしいよね(汗)
今年は「海」に連れて行ってあげたいなぁ~
うん?一足飛びには無理かな(汗)
でも・・・今の「琵琶湖の釣り」には難点があるからね。
釣りで命の大切さを学んで欲しいんですよね~ッ。
一人でも多くの子供達が外で遊べる世の中にもしないとね。
私の力では世の中なんて「多分」変えられないしPTAと地域活動頑張ります!
一人でも多くの子供達が「釣り」を愛してくれたら嬉しいですね♪
「釣りは一生モンだと思います♪」
来週に初釣りに行こう!!
2009年01月07日
七草

今日は七草の日ですよ♪
良き日本の正月ですねッ。
嫁様は大変でしょうが(汗)
我家では、キッチリ「バリッ」とやってますよ♪
お正月の節目の日には
勿論!私からの「一言」の後に
皆で声を揃えて「いただきます」です。
2009年01月07日
鯛カブラ試合
私がエントリーしていた試合が天候不順で「中止」になっちゃいました。
残念ですが仕方ないですね。
試合用のカブラを叩いて待っていたのに~。
鯛カブラも面白い釣りですね♪
私の挑戦しているのは『ロッドビシカブラ』です。
えっ?って感じですよね(笑)
漁具と釣り具のコラボですよ!
こんな感じ。。。
下から『カブラ→リーダー→ビシ糸→PE→ロッド→リール』
なんですよ!(笑)
余計に『えっ?って感じですよね(大笑)』
また今度、丁寧に説明します。
2009年01月06日
獣よけ鈴
昨日の記事に関係する『鈴』を紹介しちゃいます。
磁石で「鳴る」「鳴らない」をオンオフできるスグレモノ!
私が釣りでこの「鈴」を付けるようになって、5,6年が経ちますが
山歩きや磯歩きでの野犬、猿、猪、などとの遭遇がかなり減りました。
まぁ『熊』なんてのは絶対に無しにしてもらいたいですからね。
ただ・・・いま使ってるやつは2個目なんです。
そう!錆びるんです(汗)
元々はハイキング用ですからね。
使い方は・・・。
磯までの往復は「鳴らす」でチャリンチャリン♪
獣に人間が居る事を気づいて頂きます♪
ポイントに入ったら「鳴らない!」で魚には気づいて頂きません♪
ってぐあいに
そして!!!
後ろを見ないで投げる人が居る時なんかも『鳴る』にしておきます。(笑)(汗)
別に「流行らそう」と思ってる訳じゃないですが安全の為にね。
今までに何人かには『プレゼント』しました。
『俺にも頂戴っ!』って電話が来そうで恐いっ(笑)
2009年01月05日
やばいぞ!
磯へ向かう途中の山道で「?」と遭遇
上の写真がその光景なんですが
ミカン、タケノコ、白菜・・・。
これは「危険」です。
さて!なんでしょうか?
私のHPに答えが書いてます♪
自力で考えてから答え合わせに行って下さいよ。
Posted by ファンキー at
08:06
│Comments(6)
2009年01月04日
あけまして

新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しく御願い致します。
新年早々の激務で御挨拶のUPが遅くなりごめんなさい。
今年は新しい事にもジャンジャン『チャレンジ』で行こうと思っております!
全ての出来事に感謝して行きます。
宜しく御願い致します。