› 竿を持って歩こう › 2009年10月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年10月30日

スープレックス

とても忙しくしています。

そんななか年賀状を注文しました!

最近は年賀状を出さない人が増えたようですね・・・

あっ、すいません無責任な発言をしました。


僕は年賀状出しますよ!


なぜかと言うと・・・。




数年前のある日

家の近所の琵琶湖畔でバス釣りをしていた

僕の後ろはジョギングロード

いつものように数人のジョギンガー達が走っている

いつもの琵琶湖畔の光景


でも・・・


その日は様子が違っていた

ジョギンガーの中に『スーパースター』が居たからだ

何度も往復するジョギンガー達は

明らか『スーパースター』を意識している!

僕は釣りに夢中で・・・


しかし偶然、振りかえった時に!!!!



「グぁーーーーーーッ!」






ふっふっ


藤波辰巳さん!

炎の飛龍!


ドラゴンロケット!




すげーーーーーー!



写真

写真


写真っ!


まぁでも

走ってる人を止めて

「写真お願いします」

って言える??


ということで

写真は





あっ

リンゴじゃぁ無いですよ。かっこおおばく  


Posted by ファンキー at 10:55Comments(2)よもやま話

2009年10月19日

マセラッティー

行ってきましたが、よー釣りませんでした。

早い話『撃沈』ってヤツです。

一発は出たんですが、その時ボケてました(汗)





後にも先にも「一回きり」でした。

ちょうどボケてる時でした。

やっぱボケてたら駄目ですね。

いや・・・ボケてた方が良かった事も有るんでしょうが

うんん、、、いやいやボケていて釣っても・・・。


『ぜったいアソコや!』

『ええ所にええタイミングでバシュ-ン』

『出るぞ出るぞ出るぞ!』

グリゴリっゴ~ンっ!!!!!

『ほら出たぁぁぁぁ!』

『うりゃぁぁぁ』

ってのが満足なんですがね。



しても、欲しかった一匹なのは事実ですね。


そんなこんなしながら

同行者のナスさんと

二人でホゲッて帰る「磯の帰り道」に

『近道のロープ』と干潮の『磯際ルート』の分かれ道


僕 「那須さんドッチが良いですか?」

那須 「俺は、過去の統計から確実に落ちますから止めときます」


で、歩きを選ぶ

すると那須さん・・・。


那須 「ファンキーさん!俺ってカッコ良いでしょ!昔は「和歌山の江口洋介」って言われてたんですよ」

僕 「へえ~」

那須 「道行く女性がみんな振り返ったんですよ!」

僕 「へえ~」

那須 「まぁ今でもカナリイケテマスケドねぇ」

僕 「へえ~」

那須 「今度、ナスザイルって名乗ることにしたんですよ」

僕 「へえ~」


まぁドウでもイイ話なんですが・・・

EXILEの誰に似てると言い出すのか考えると

僕は喉が渇いてきましたので「お茶」を飲みだしました。





那須 「ファンキーさん、お茶良いですね」

僕 「はい」

那須 「俺は車に忘れてきましたよ」

僕 「へえ~」


そのとき!見えたッ!



断崖のロープ(ザイル)から思いついた話なんでしょうね・・・。

それだけは言わしませんよ絶対に!



さておき


夜に某テトラにて

那須さんヒラセイゴ×2

僕ボラ1


さておき




「マセラッティー・ボーラ」って車!

知ってます?

あれはカッコイイですよ


















  


Posted by ファンキー at 10:15Comments(6)平鱸

2009年10月10日

大津祭り

今日と明日

大津は祭りです。

大津祭りは「曳山巡航」が見所です。







今日は「宵宮」です!



明日は、「本宮」で朝から天孫神社に13基の山鉾が整列して

いよいよ「巡航」です!

大津市街地の数十箇所で「所望」と言う「からくり人形」を動かし披露します。

僕は、竜笛って言う「笛」と伝統の「からくり人形」を担当しています。

大昔から伝わる山鉾と人形なので潰しちゃいけないので大変です






みにファンキー君は、「前乗」と言う・・・

まぁ「おまけ」みたいな存在で曳山に乗ります!

もう3年目ですので

今年から「少々」鐘を叩かせてもらえます♪

親子で「曳山」に乗り「巡航」するのが『めちゃ嬉しいです』

親子で「祭り囃子」を囃子ながら「巡航」するのが『ちょっとした』僕の夢でしたので

ちょっとだけ『叶っちゃいまぁ~す』

みにファンキー君も来年から正式な「囃子方」になれそうです♪


嫁様は、「祭りバカ親子」に迷惑しているようです・・・。

「大津祭り」は男性のみ山鉾に携れます。

全国、そんな感じの祭りが多いと思うのですが・・・

どこの祭りも「おかぁちゃん」(女性)が居なかったら継続できませんね(汗)

感謝です。
  


Posted by ファンキー at 21:18Comments(4)PTA,地域、その他

2009年10月09日

G島

出発の前日。

先行部隊からメールが届く

「台風の影響で明日から渡船できないよ・・・。」

えーーーーーッ(泣)

そらそうやろ~なぁ~・・・。

さらにメールが届く

「キ○〇〇が〇○〇を〇〇〇していて〇〇〇〇が釣れた。」スゲーッ(笑)

行くか行かないか考えて居る場合ではなさそう・・・。



とりあえず僕は『ヒラスズキ』のタックルを仕込みなおして

ターゲット変更!で行く事に!


現地空港に着くと「まいこー」が迎えに来てくれた。

何が起こるか分からない「島」での生活のスタートだ!

去年は体重が2キロ増えた・・・。

兎に角、REDと居ると大量に食べてしまう。

しかし「飯」の主導権はREDが握っているのが常。

いきなり「旨いモン」を食べに行く・・・。

その後

漁港でメッキと遊んでいると

遠いところからキャマンが何かをブラ下げて歩いてくる

キャ 「サバイテください」(爆)

キャマンの釣った〇〇〇を開き干す!

猫に注意だぁ!

しかし到着日から「食」に夢中の二人だ・・・。

その後。河川でREDが〇〇の〇〇を見事ランディング!

そして一日目の夜の記憶は無い。。。


二日目「ヒラスズキ」釣行

うまくいきましたぁ!




夜タコ宅前で宴会、クウル登場で盛り上がる

「ファンファン焼きバージョン2」を作り食べる

呑む食う呑む食う呑む食う・・・

先行部隊は「疲れのピーク」

明日の早朝は「起きれない宣言!」(爆)

僕は「行けそう」

クウルがマイコーを電話で釣ってくれた(笑)




三日目 早朝からマイコーと二人で「堤防ジギング」波うねり風強く中断

おそるべし台風・・・何をしてるのか全く解りません(泣)

その後、ヒラスズキに変更





超強風!なんとな出来るギリかな・・・。

ランチバイキングを食べに行く

ウェーダーのままランチタイムの時間を待つ!

ウェーダーのままレストランに入り

ウェーダーのままランチを食べる。

許されているらしい・・・。

そして民宿で疲れて眠るREDとキャマンが動き出した頃





その後「危険な海」に変貌する前に撤収。


マイコー有り難う!


つづく。

  


Posted by ファンキー at 11:59Comments(2)平鱸

2009年10月08日

無事帰宅

いやぁ~ッ・・・。

台風は大変でした。

欠航だなんだで・・・。

しかし台風被害に遭われた方々にくらべれば幸せ。

先ほど無事!帰宅できました。

ボンバルも好調で





「お見合いシート」でした!

そこそこ揺れました!

おかげで「タイヤ」も一発で出ました!(笑)


お世話になった全ての皆様ありがとうございました!




つづくッ!







  


Posted by ファンキー at 17:50Comments(2)その他の釣り

2009年10月03日

走る!

今日は、ミニふぁんきーの運動会

昨日からの雨で開会式と午前中のプログラムは

小学校の体育館で行うことに!





僕はPTA会長の挨拶をしました。





みにファンキーは体操のリーダーをしました!

本人が本番まで内緒にしていたので親も知りませんでした!

育っていく息子に感動しました。



で!誰が写真を撮っているかというと



アムズのウッチーさん!





休日をミニふぁんきーの運動会に使ってくれてサンキューです!






親子玉ころがし!かっこわらう

などなど参加しました!

あと・・・

嫁様とデカパン競争にも!かっこばく



そうこうしてる間に!

秋晴れの良い天気に!

園庭が乾いたので

グラウンドに民族大移動!

午後からのプログラムはグラウンドだぁ!

すげー走りを見せるミニファンキー君!





リレー優勝!

と言うても

2チーム!





ミニファンキーは金メダル!

「となりの子も金やんけ」・・・。の突っ込みは無用。。。

「どうせ全員、金メダルなんやろ」・・・。の突っ込みも無用。。。



さておき・・・





子供の成長はスゴイ!

本当にスゴイ!

子供の成長は、わかりやすい。

よく考えると

大人も成長し続けている人はスゴイんだよな!



さておき・・・。


登り棒で一番高い所まで登った息子を見て



まぁ親は皆さんそうなんでしょうが

「この子の為なら何でも出来る!」

「自分を大幅に変化させても構わない!」

などなど、思いにふける秋の一日でした。  


Posted by ファンキー at 15:57Comments(8)PTA,地域、その他

2009年10月02日

ウッチー

今日はウッチーさんが来ています。

めちゃめちゃ忙しい様子です。

僕の家でずーっと仕事してます。





本当ですよ!

まじめに仕事してます。

あんまり言うと嘘みたいですね。かっこわらい  


Posted by ファンキー at 20:12Comments(2)釣人ッ!