› 竿を持って歩こう › 釣りよもやま話 › はうめに~?

2010年04月06日

はうめに~?

一番近いフィールドまで

どの位です?


僕は今のターゲットなら3時間半くらいかな。

一生懸命安全運転で走って「釣り」に行きます。

楽しくて仕方がない。


ブラックバスなら琵琶湖まで3分なんですがね。

バスマンから見たら贅沢な環境ですね。

他府県ナンバーのバスマン達が

一生懸命安全運転で走って「釣り」に来ています。


家の前がフィーフドの人も居れば

何時間も走る人も居る

金をためて時間を作り

年に数回の遠征でだけロットを振る人も居る

毎日釣りをしている人も居る


「また明日」

「また来週」

「また来年」

思いはそれぞれのワンキャスト。

思いはそれぞれの一釣行。




釣りは楽しくて仕方ない。


日本には多くの釣り人が居ます。


弁当は現地で購入しましょう。

現地の飯屋に行きましょう。

釣行先に少しでも御金を落としましょう。

現地の人に釣り人が沢山訪れる町と理解してもらおう。




はうめに~?




同じカテゴリー(釣りよもやま話)の記事画像
南イタリア
ワンナック杯
イベント
お嬢様とBBQ!
マジで結婚か!?
滋賀県民です(笑)
同じカテゴリー(釣りよもやま話)の記事
 南イタリア (2010-07-27 10:46)
 ワンナック杯 (2010-07-18 19:21)
 イベント (2010-07-16 11:30)
 お嬢様とBBQ! (2010-07-05 08:31)
 マジで結婚か!? (2010-06-14 18:22)
 滋賀県民です(笑) (2010-04-19 10:14)


この記事へのコメント
お互い安全運転、フィールドでの安全確保で行きましょう。
Posted by くうが at 2010年04月06日 11:00
僕はシーズンによりますが1番近くて歩きで1分以内でシーバスが狙えます!釣りしていて腹痛くなってもすぐトイレに行けますf^_^;

ヒラ鱸狙うなら3時間以上走りますf^_^;

いつでも釣りに行ける環境だからありがたい気持ちですm(__)m
Posted by HITOSHI at 2010年04月06日 11:27
そうですね。
行ける機会は限られてます。
フィールドに立つ3時間の為に
往復6時間と貴重な小遣い(爆)
しょっちゅうはいけません。

しかし、それが楽しくて仕方ない。
釣りバカですね~
Posted by いうたった at 2010年04月06日 13:29
横浜フィッシングショーゎお世話になりました
グラスパーを持たしていただいてのて写真ありがとうございました
グラスパー買いましたがまだ魚挟めてないです
自分の口ゎ挟みましたが…
今ゎ岩手で魚の勉強してます
夏淡路島に帰ったらシーバス挟みまくります
Posted by まつがもと at 2010年04月06日 21:27
フールドだけでなく往復の運転もね
遠足理論です!(笑)
Posted by ファンキーファンキー at 2010年04月07日 15:42
HITOSHIさん
え!一分!すげ!
ヒラは僕と変わらないね?
その日に与えられた状況で海と魚と向き合う!
「答えが出したい」って強く思った時に一歩さがる。
距離があるからね・・・。強い思いになりますね。
Posted by ファンキーファンキー at 2010年04月07日 15:46
いうたったさん
そうですよね!僕も小遣い制です。
一度走ったら「何か」を得ないと帰れませんね。
それが魚であっても知識であっても・・・。
Posted by ファンキーファンキー at 2010年04月07日 15:48
まつがもとさん
横浜フィッシングショー楽しかったですね!
また来年ですね!それまでにどこかで会えたらヨロシクですよ
グラスパーで思い出の魚を数匹キャッチしてください。
思い出の魚ですよ!爆釣も良いけど思い出の一匹!
「自分の口」・・・!みんなやるんですね(爆)
淡路!良い環境ですね!
ちょっと今後が面白いですね!
Posted by ファンキーファンキー at 2010年04月07日 15:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。