› 竿を持って歩こう › 鯛鏑 › 鯛カブラ

2009年03月18日

鯛カブラ

試合前の調整に行ってきました。

私が挑戦している鯛カブラは「ロッドビシカブラ」です。

えっ!「ロッドビシカブラ」???ですよね。。。

またココでも軽く説明しますね。

鯛カブラ



調整は『上出来』。



ちらっと見えているのが「ビシ糸」です。

知ってる人は知ってるでしょうが

そう!木製の糸巻きに巻いてあるやつ。

漁師さんみたいでしょ(笑)

ビシをロットで操るカブラ釣りだから『ロットビシカブラ』

鯛カブラ






同じカテゴリー(鯛鏑)の記事画像
鯛カブラ
おめで鯛
鯛カブラ
試合
大会
試合・・・(汗)
同じカテゴリー(鯛鏑)の記事
 鯛カブラ (2010-05-12 09:08)
 おめで鯛 (2010-04-07 06:31)
 鯛カブラ (2010-01-18 11:06)
 試合 (2009-11-09 10:26)
 大会 (2009-09-25 07:25)
 試合・・・(汗) (2009-05-12 09:15)


Posted by ファンキー at 20:33│Comments(6)鯛鏑
この記事へのコメント
はじめまして。
これはマニアックな釣りですね。
ビシがガイドに通るんでしょうか?
鯛ラバを3回ほど経験しましたが好釣果には恵まれませんでした。
そんな僕にもできるでしょうか?
詳しく知りたいのですが紹介しているのはファンキーさんでしょうか?
ショップで配られているチラシを見て来ました。
思った以上に変わった事をする人で嬉しいです。
Posted by SDD at 2009年03月20日 17:25
SDDさん!
はじけまして
こんばんわ!まぁマニアックと言えばマニアックですね。
ガイドには入れません。ビシの所は「手釣り」になります。
鯛ラバとはチョッと違うと思います。また詳しく説明しますが
誰でも出来ると思いますよ。
直接「辰丸さん」徳島県鳴門市亀浦漁港でOKですよ。
後日リンク貼ります。
変わった事をする人・・・。・・・。・・・。
喜んでいただけて光栄です。
Posted by ファンキーファンキー at 2009年03月20日 21:04
ファンキーさん
ご無沙汰しております。
大変遅くなりましたが、初めてこちらに伺わせていただきました。
今更ながら、凄く面白いブログですね。ファンキーさんをより身近に感じることができました。
最近、ショアジギングに約10年ぶりに目覚めました。まだまだビギナーですので、機会がありましたらぜひアドヴァイスをお願いします。
今後とも、改めまして宜しくお願いします。
Posted by いさぢまんぬ at 2009年03月22日 10:31
いさサン!
おはようございます!
「ち」に点々が打てません(汗)
「いさサン」でお許しください。
こちらこそアドヴァイス御願いします。
今後とも宜しく御願い致します!
そちらに行きたい気持ちでイッパイです!
Posted by ファンキーファンキー at 2009年03月23日 07:40
おぉ!upmのアニキが!(笑)
ビシでガイド通さない竿釣り。。。
さっぱり、意味が解かりません。(すいません)
また、解説お願いしますよ。
Posted by いうたった at 2009年03月23日 14:20
いうたったさん!
こんばんわ!
UPMすごいですよね!いつも皆楽しい釣りの伝道師ですもんね
ビシに部分は手でやるんですよ!
今度くわしく書いてみますが・・・
ホンマに深~いぃ!なんですよ(笑)
一緒にいきますかぁ?
Posted by ファンキーファンキー at 2009年03月24日 21:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。