
2009年10月10日
大津祭り
今日と明日
大津は祭りです。
大津祭りは「曳山巡航」が見所です。

今日は「宵宮」です!
明日は、「本宮」で朝から天孫神社に13基の山鉾が整列して
いよいよ「巡航」です!
大津市街地の数十箇所で「所望」と言う「からくり人形」を動かし披露します。
僕は、竜笛って言う「笛」と伝統の「からくり人形」を担当しています。
大昔から伝わる山鉾と人形なので潰しちゃいけないので大変です

みにファンキー君は、「前乗」と言う・・・
まぁ「おまけ」みたいな存在で曳山に乗ります!
もう3年目ですので
今年から「少々」鐘を叩かせてもらえます♪
親子で「曳山」に乗り「巡航」するのが『めちゃ嬉しいです』
親子で「祭り囃子」を囃子ながら「巡航」するのが『ちょっとした』僕の夢でしたので
ちょっとだけ『叶っちゃいまぁ~す』
みにファンキー君も来年から正式な「囃子方」になれそうです♪
嫁様は、「祭りバカ親子」に迷惑しているようです・・・。
「大津祭り」は男性のみ山鉾に携れます。
全国、そんな感じの祭りが多いと思うのですが・・・
どこの祭りも「おかぁちゃん」(女性)が居なかったら継続できませんね(汗)
感謝です。
大津は祭りです。
大津祭りは「曳山巡航」が見所です。
今日は「宵宮」です!
明日は、「本宮」で朝から天孫神社に13基の山鉾が整列して
いよいよ「巡航」です!
大津市街地の数十箇所で「所望」と言う「からくり人形」を動かし披露します。
僕は、竜笛って言う「笛」と伝統の「からくり人形」を担当しています。
大昔から伝わる山鉾と人形なので潰しちゃいけないので大変です
みにファンキー君は、「前乗」と言う・・・
まぁ「おまけ」みたいな存在で曳山に乗ります!
もう3年目ですので
今年から「少々」鐘を叩かせてもらえます♪
親子で「曳山」に乗り「巡航」するのが『めちゃ嬉しいです』
親子で「祭り囃子」を囃子ながら「巡航」するのが『ちょっとした』僕の夢でしたので
ちょっとだけ『叶っちゃいまぁ~す』
みにファンキー君も来年から正式な「囃子方」になれそうです♪
嫁様は、「祭りバカ親子」に迷惑しているようです・・・。
「大津祭り」は男性のみ山鉾に携れます。
全国、そんな感じの祭りが多いと思うのですが・・・
どこの祭りも「おかぁちゃん」(女性)が居なかったら継続できませんね(汗)
感謝です。