› 竿を持って歩こう › PTA,地域、その他 › ドラえもん

2009年02月21日

ドラえもん

海まで遠いなぁ~

そして

磯歩きはキツイ。

限られたスケジュールの中。

家の前が磯なら良いなぁ~

釣れてる情報の有る所に「ぴょん」と行きたい。




でも先日の室戸方面の旅みたいな

「自分で探す」事も楽しく重要!

行った事の無い場所、景色の中で魚を出す!

「あえて旅に出る」


いつもと違う一匹を求めて。

車を走らす!

磯を歩く!

汗を!

そして頭を使う!







でも

でも


こいつが居たら良いのに・・・。









ドラえもん



呼んだぁ~



どっ・・・ドラえもん。。。?


ドラえもん



ですね!

間違いなく「ドラえもん」です。

本物のドラえもんです!

PTAのママさん達と歌を歌ってます♪

ドラえもん





て・・・言うかぁ

ドラえもんのボディーの色・・・

アイマのパーカーでバッチリですやん!

ドラえもんになる為に作られたパーカー

ドラえもん役に決まったみなさん!



いや・・・問い合わせないで下さい。旧モデルですから。

ドラえもん




コツは「片目」は塗らない事です。

塗料が固まって目が開きませんので移動が困難になります。


頭はダイソーで買ってきたボールを切りました。


タケコプターは簡単に作れます。

吸盤で脱着できます!
※飛べませんよ。


誰でもドラえもんに成れるという記事です。



同じカテゴリー(PTA,地域、その他)の記事画像
ドンぴしゃです!
ありがとう
総会
阪神タイガース
ソフトに
大津祭り
同じカテゴリー(PTA,地域、その他)の記事
 ドンぴしゃです! (2010-04-23 17:15)
 ありがとう (2010-03-19 08:32)
 総会 (2010-03-02 21:29)
 阪神タイガース (2010-01-23 19:00)
 ソフトに (2009-11-04 09:36)
 大津祭り (2009-10-10 21:18)


この記事へのコメント
いいですね!こういう事できる人尊敬します^^
先日チビのおゆうぎ会へ行きましたが感動しました(泣)
Posted by マンボウ at 2009年02月21日 13:00
か、体張ってますね~(^^;
これはもはや愛すら感じます(笑)

確かに海まで遠いですよね~
僕も例のドアとかあれば最高です。
年間釣行回数は簡単に300回超ですね♪
Posted by 砂マニア at 2009年02月22日 04:08
あははは~本気で取り組むのが流石です。
普通はお面で終わりでしょ!(笑)
今の冷めた子供達でもこれなら。。。
Posted by いうたった at 2009年02月23日 15:33
どんなことでも真剣に、そして全力投球されているところに感動します。
見ていた子供たち、父兄さんたちも喜ばれたでしょうね。

一番喜んでたのはファンキーさんご本人だったりして・・・^^

釣り場に行くどこでもドア、あの磯へ渡るタケコプター 欲しいです。
Posted by サムライ at 2009年02月23日 19:40
マンボウさん!
こんばんわ!
子供の笑顔は日に日に大人ほ笑顔に変わっていきます
「愛想笑」を覚える頃には「ホンマ」の子供の笑顔が減っていくんですよね
『白身魚の乳酸とアミノ酸』の関係のように
今しか見れない笑顔が有るように思います。
PTAもヤリキル覚悟をきめています!
Posted by ファンキーファンキー at 2009年02月23日 20:09
砂マニアさん!
こんばんわ!
ポスターカラーの原液ですが
30分位なら平気でしたよ♪
ドラえもんが居たら案外。。。釣りは面白くないかも(笑)
いま真剣に考えたんですよ(爆)
Posted by ファンキーファンキー at 2009年02月23日 20:13
いうたったサン!
こんばんわ
ほんま!今の子供達をシビレさそうと思ったら
おもいっきりやらんと!
せめて5~6年は覚えていてもらいたいから!
「同級生のオヤジがやったことを!」
Posted by ファンキーファンキー at 2009年02月23日 20:16
サムライさん!
こんばんわ!
釣りもptAも全力ですよ!(笑)
みんな喜んでくれました!
いつも思いっきりやるようにしてるんです。
その代りできない事や出来ない時は「代わって」って言います。
すると「良いよ♪」ってみんな言うてくれます。
Posted by ファンキーファンキー at 2009年02月23日 20:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。